肺がん 喀痰細胞診 検査
わが国の肺がんの死亡率は増加の一途をたどっています。
2001年における全がんによる死亡者数は約30万人で、そのうち肺がんによって死亡した人は5万5000人(18.3%)です。
もちろん、全がん死亡率中で第1位の死亡原因となっている疾患です。
1年間に肺がんに罹患[りかん]する人は6万2000人でそのうちの5万5000人が亡くなるのですから、肺がんにかかるとほとんどの人が助からないということになります。
肺がんの原因は
1.たばこ
2.高齢者の増加
3.ディーゼル車排ガスなどの大気汚染
であると言われています。
また肺がんのハイリスクグループは次のようになります。
1.40歳以上の男性
2.有害業務に携わる人(電離放射線、ニッケル、カルボニル、三酸化ヒ素、
重クロム酸、アスベスト、コールタール、ピッチなど)
3.3親等以内(親・兄弟姉妹・おじおば、祖父母)にがんの患者のいる人
4.喫煙者
米国での調査結果では、喫煙者が肺がんで亡くなる率は非喫煙者に比べ、
男性で23.9倍、女性で14倍です。
わが国の調査では男性で11.4倍、女性で4.4倍と報告されています。
肺がんは非小細胞肺がんと小細胞肺がんの2つに分けられます。
1.非小細胞肺がん
扁平上皮がん
⇒気管支の中心部に発生しやすい・男性の肺がんの40%、女性の15%
腺がん
⇒肺野に発生しやすい・男性の肺がんの40%・女性の70%
大細胞肺がん
⇒肺野に発生しやすい
その他の肺がん
2.小細胞肺がん
⇒気管支の中心部に発生しやすい・肺がん全体の約15から20%
これらの中で喫煙と密接に関係するものは扁平上皮がん、小細胞肺がんですが、
最近の報告では腺がんや全ての肺がんにも関係することがわかってきました。
この検査は肺門部(肺の気管支中心部)に発生しやすい肺がんをチェックするものです。
ポストチューブという容器に3日間の喀痰を摂っておき、その中にある喀痰細胞に
肺がん細胞が存在するかどうかを検査します。
もちろん肺門部以外の場所(肺野)のがんには適さない方法ですが、
肺がんのスクリーニング(一次検診)としては、ぜひ行っておきたい検査です。